運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-12-08 第67回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会公聴会 第1号

大浜公述人 私が沖繩問題に取り組む基本的の姿勢としまして、まず施政権返還そのものがすべてに優先すべきものであるのだという考えを持っておるのであります。したがって、基地の存続の問題、存続する場合の基地あり方等の問題は付随する条件だと考えておるのであります。基地が残るために施政権が返らなくてもいいのだ、基地条件が悪いから施政権返還が延びてもいいのだという考えは持っておらないのであります。施政権

大浜信泉

1971-12-08 第67回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会公聴会 第1号

大浜公述人 ただいまお尋ねの、南方同胞援護会特殊法人であり、昭和三十六年以降、私、会長の席にあるわけでありますが、先ほどの御質問で、沖繩返還にあたって私がアメリカ等に渡っていろいろ折衝をしたという年代は、昭和三十九年ではなくて、昭和四十二年以降であります。  総理府から総理に対して、何か文書で意見を提出したというお話でありますが、実は私、初耳でありまして、ちょうど先月、十一月はほかの要件で私はアメリカ

大浜信泉

1971-12-08 第67回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会公聴会 第1号

大浜公述人 多数の公述人がおいでになりますし、かつ、いまこの委員会には多数の案件が上程されて御審議になられるわけでありますが、一番最初の発言者でもありますので、私は、ごく総括的に基本的な問題について申し上げまして、個々案件については、ほかの公述人から御意見の陳述があろうかと思いますし、こまかい個々の問題につきましては、後ほど委員方々の御質疑に対してお答えするという形式で申し上げたいと存じます。

大浜信泉

1967-06-09 第55回国会 参議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第8号

参考人大浜信泉君) 第一点の、こっちから青写真を持って向こうに当たった場合に正式の話題に乗せて応じてくるかという観測でありますが、これは私は応じてくるんじゃないか。結論がどうなるか知りませんけれども、一応話題に乗せて、折衝には相手になるんじゃないかと、こういうふうに観測するのであります。  第二点の小笠原の問題でありますが、今回私どもは沖縄に集中しまして、小笠原問題にはあまり触れなかったのであります

大浜信泉

1967-06-09 第55回国会 参議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第8号

参考人大浜信泉君) 第一点の、歴代総理アメリカ大統領と会見して、沖縄問題を提起しそうして共同声明を発しておるけれども、はたして歴代総理というものが強くこの問題を打ち出してアメリカも非常にシーリアスにこれを受けとめたかどうかということでありますが、これはちょっと過去の過ぎ去ったことのせんさくになるんでありますけれども、どうもどの程度突っ込んで話し合いなされたか、これは私は今回の渡米では知ることはできなかったんでありますけれども

大浜信泉

1967-06-09 第55回国会 参議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第8号

参考人大浜信泉君) ただいま御指名いただきました大浜でございます。ここに御列席の末次一郎君と二人でアメリカに参りまして、前後四十日にわたりまして、アメリカ官辺筋では国防省、国務省、それから大統領府等の官辺筋方々、並びに上院、下院の方々等に会い、その他民間としましては、極東問題の権威者である学者のグループ、さらにアメリカの外交に影響を持っておるかと思われます民間団体としてカウンシル・オブ・フォーリン・リレーションズ

大浜信泉

1956-04-04 第24回国会 参議院 内閣・文教委員会連合審査会 第2号

参考人大浜信泉君) 一番意見対立しておるのは、憲法問題が非常な対立をしていると思うのですけれども、まあそのほかの問題でも、一方の保守系政党から出た案に対しては、革新系は必ずこれに反対するというような立場の場合が非常に多いのですね、だが、これはまあ政党上として当然のことかもしれませんが、そういうように非常に対立感の激しいことがあらゆる問題についてあるもですから、具体的に申し上げることはできないですけれども

大浜信泉

1956-04-04 第24回国会 参議院 内閣・文教委員会連合審査会 第2号

参考人大浜信泉君) 憲法だけの問題じゃありませんが、すべての問題について両政党の御意見なりその理論づけなりをするということは、非常に、根本的に立場が違うように見えることが非常に多いのです。それを私は共通の場がないように見えるということを申し上げておりますが、地盤がこう違っておるように見えるので、ですから、それに一党派の人だけがよけいに入るということになると、非常なへんぱなことになるので、議員が入

大浜信泉

1956-04-04 第24回国会 参議院 内閣・文教委員会連合審査会 第2号

参考人大浜信泉君) すでに文部大臣諮問機関として中央教育審議会があって、基本的な教育制度について重要な施策を調査審議する機関があるのに、今重ねて同じ教育制度に関する臨時の審議会を設ける必要があるかどうか、この両者の関係が第一に問題になると思いますし、また私自身中央教育審議会委員の一人として末席を汚しております関係上、この点に非常に深い関心を持っておるのであります。  結論を先に申し上げますというと

大浜信泉

1951-10-29 第12回国会 参議院 法務委員会会社更生法案等に関する小委員会 第1号

参考人大浜信泉君) 目下審議の途上にあります会社更生法案について意見を述べるようにということでありますが、すでに十五ほど具体的な問題が御指摘になつておりますので、それらの点について順次簡單に申上げたいと思います。  第一は、この法案に盛られておるような内容の法律の制定をする必要があるかないかということであります。結論を先に申上げますというと、私はその必要性を認めるものであります。およそ会社が資産

大浜信泉

  • 1